【第1回】朝家事&朝ルンバ派のワーキングマザー編
- FAN
- PRODUCT
ルンバのプロに訊く!ルンバの最強活用術とは?
【第1回】朝家事&朝ルンバ派のワーキングマザー編

日本におけるルンバの販売台数は200万台を突破。多くの方に愛用されています。
それぞれにルンバを愛用してくれる理由があり、使い方もさまざま。ルンバの「操作方法」はボタンを押すだけと、とてもシンプルですが、その「活用方法」は、何通りもあるとも言えます。
せっかくのルンバ。どうせなら、もっと賢く便利に使いたいと思いませんか?
そこで、社員つまりルンバを知り尽くした「ルンバのプロ」たちがどんなふうにルンバを使っているのか、ルンバ最強の活用術をご紹介します。
|
【第1回】営業企画部 白川 ルンバ570 / ルンバ880 (愛用暦8年) 夫、娘(1歳)、猫2匹(アメリカンショートヘアと雑種)と暮らす、フルタイム勤務のワーキングママ。新築したばかりの自宅で家族と過ごす時間が何より幸せな時間。 |
【ルンバタイムは?】朝家事&朝ルンバ派。鍵かけ前にルンバをオン!

子育てをしながらほぼフルタイムで働くワーキングマザーで、家事の多くを朝方にこなす「朝家事派」。
夜はできるだけ子どもとのコミュニケーションやだんらんの時間をとるために、朝時間をめいっぱい活用し、朝食の準備、夕食の下準備、洗濯、家具のはたき掛け、階段のほうき掛け…。そして仕上げにルンバをスタートさせて出勤します。
家を出る前にルンバをスタートさせるのが基本スタイル。もはや鍵をかけるくらい当たり前のことになっています。
朝ルンバのメリットは、外出時に掃除が終わっていて、ピカピカの家に帰ってこられること。帰宅してすぐ食事の支度などの家事に取り掛かれて、時間短縮に大きく役立っています。
【ワンポイント活用術】
ルンバ愛用暦は8年以上。
長年にわたるルンバとの暮らしで身につけた、3つの活用術をご紹介します。
![]() |
☑なんでもボックスにとりあえず放り込む 子どものおもちゃや羽織っていたカーディガンなどが床に散らかりがちです。そこでインテリアになじむカゴを用意し、ルンバを使う前にとりあえずその中に入れてテーブルやソファの上へ。このタイミングで不要なDMなどを見つけて処分することもあり、片付けるきっかけにもなります。 |
![]() |
☑玄関とペットエリアは「バーチャルウォール」で守る 我が家の玄関は居住空間と一続きの同仕様で、段差がまったくありません。玄関にはオプション品の「バーチャルウォール」でルンバの進入を防ぎます。「デュアルバーチャルウォール」は円形にバリアを作ってくれるので、猫のエサ場など「ここだけ入らないで」という時にとても便利です。800シリーズにも互換性があるのでオプションとして買い足しました。 |
![]() |
☑はたきでホコリを床に落とし、家具も床も一度でキレイ 階段はほうきでサッと掃き、家具・家電ははたきでホコリを床に落としてルンバに吸ってもらいます。外出前にホコリをはたいておけば、帰宅時には家具・家電も含めて家中がすっかりキレイに! |
家の中で面積がいちばん大きい床の掃除をルンバがやってくれるので、自分で掃除をするのは、水回り、ルンバが入り込めないすき間やソファの上、それとルンバ本体くらい。そういうところはハンディ掃除機を使っています。たまに在宅時にもルンバを使うのですが、娘も一緒になって掃除をしている光景はほほえましいですね。

【ルンバの置き場所は?】デッドスペースを有効活用

ホームベースの場所は大きな窓の前。
ゴミ箱が近いことと、カーテンがあって物が置けないデッドスペースであることがここを選んだ理由です。
目に付くところではありますが、家族同然ともいえるルンバは、一般的な掃除機のようにしまいこむ気持ちになりません。
ルンバが、子育てを楽しむゆとりをつくってくれる

ルンバを使う価値のひとつは、やっぱり時間に余裕ができること。
子どもが生まれると、掃除、洗濯、料理などの手間が倍増します。
ホコリや髪の毛が視界に入ると、どうしても無意識のうちにストレスを感じてしまうもの。小さな子どもがいると、どんなに掃除をしても、1時間もしないうちにおもちゃやごはん粒が家中に…なんてことも日常的です。そんな仕方のないことにイライラしてエネルギーを使わなくても、またルンバに掃除してもらえるからいいか!と割り切れます。
家事育児をしていると“やらなければならないこと”と、“こだわってやりたいこと”があります。私の場合、食べるものにはこだわりたくて、食事の準備には時間も手間も惜しみたくありません。
掃除のように“やらなければならないこと”と、食事のように“やりたいこと”があって、限られた時間で両立しようとしたとき、“やりたいこと”に時間を割けるのは幸せなことだと思いませんか?
こんな風に働きながらも子育てを楽しむゆとりがあるのは、ルンバが掃除という家事をしっかり担ってくれているからこそだと思っています。
【ルンバを宣伝してください】ズバリお勧めポイントは?
☑すみずみまでキレイにしてくれる
ホコリや髪の毛がどっさりとれます!
☑面倒なメンテナンスが不要
ゴミ捨ても簡単。ダストボックスをパカッと開けてポイッと捨てられます。
☑ボタンを押すだけでOK
外出中に床掃除が完了!