- FAMILY
- LIFE
「母の日」に、忘れてはいけないたった1つのこと

両親への感謝を伝えるもっともポピュラーなイベントと言える、「母の日」。お母さんへの日ごろの感謝を皆さんはどうやって伝えますか?インターネットリサーチのマクロミルが行なった調査では、リアルな「母の日」の実態が明らかになりました。
「母の日」に何もしなかった人は少数派

昨年の「母の日」は男性の約70%、女性の約86%が何かしらのお祝いを行っていたんだとか。「何もしなかった」人は約2割と少数派です。「今まで何もしてこなかったし…」「なんだか照れくさいし…」という方も、今年はちょっと考え方を変えてみませんか?
今年の「母の日」にしたいことは「プレゼントを贈る」

「今年の母の日にしたいこと」では、「プレゼントを贈る」が圧倒的多数!しかし一体何をあげれば喜ばれるの!?と悩む人も多いのでは?
実際にどんな物をプレゼントして、どんなものが喜ばれているのでしょう?
やっぱりお花は大人気
わたしのママンのLINEのアイコンは母の日にあげた花束のしゃしんなんだよ
— 穂乃 (@hono37_matsu) 2016年3月7日
母の日にあげたカーネーションの花が、3回目咲きました(≧∇≦)
と、母からメールが(*^_^*)嬉しいなぁ(≧∇≦) pic.twitter.com/LHaVKRUvxz
— 長島 忠 (@drumertadashi) 2015年7月11日
ファッション小物
母の日にあげたピアス
つけとー😍♡
こーゆんうれしい😋— asami.☺︎ (@asamikkumaaaaa) 2015年6月7日
そう言えば、この前三者面談あったんだけどその時にお母さんが付けてた時計が俺が去年の母の日にあげた時計付けててちょっと嬉しかった。
まぁ三者面談では散々色んなこと言われたけど。— ちょー (@tyou_sakura) 2015年6月6日
母の日にあげたパジャマままきてくれてるうれしい(❁´◡`❁)
— るなたん (@bigbang0927) 2015年6月17日
便利家電
夜中に母の日父の日兼用プレゼントだあげたホームベーカリーでパンを焼いたとお母さんから写真が送られてきてほっこり((*´∀`*))
そして美味そう…(°﹃° *) https://t.co/mkHv3vKegt— はな (@J4_hana) 2015年6月6日
母の日兼誕生日プレゼントにルンバお迎え(*´ω`) ルンバ殿 しっかり母を助けてやってね!
— 眉毛薄い (@mayugeusui) 2015年5月21日
母の日にあげたiPadからカーチャンがFaceTimeで連絡してきた。
マップやらなんやらもちょこちょこ活用してるようで何より。— 黒 (@kurone0000) 2015年6月14日
記事内のTwitter(ツイート)は、Twitterの利用規約に同意されたツイートをTwitter社の利用規約およびプライバシーポリシーに則りが同社が推奨するツイート埋め込み機能を利用し表示しています。
定番のお花はもちろん、比較的実用的なアイテムが母の日ギフトとして人気であり、喜ばれているようですね。
心を込めたプレゼントはきっとどんなものでも喜んでもらえるに違いありませんが、たったひとつだけ忘れてほしくないことがあります。
母の日に忘れてはいけない、たったひとつのこと
母の日の主役であるお母さんに「母の日に何をしてもらいたいか」をたずねた結果がこちらです。

お母さんが何よりもうれしいのは「感謝の言葉」でした。
プレゼントを贈るとき。一緒に食卓を囲むとき。家事を手伝ってあげるとき。何も予定がない人も。
どうか一言だけ、「いつもありがとう」の言葉を贈ってください。それこそがお母さんが一番欲しいものだから。
皆さんと、皆さんのお母さんにとって今年の「母の日」が素晴らしいものになりますように!
関連サイト:母の日に、「ルンバ」を贈ろう
【調査概要】
調査主体:マクロミル
調査方法:インターネットリサーチ
調査地域:全国
調査対象:15~59歳の男女(マクロミル提携モニタ)
割付方法:男女×年代(10,20,30,40,50代)を均等に回収 / 合計2,097サンプル
調査日時:2016年3月18日(月)~22日(金)
本調査結果はこちら